創造理工学部要項2025
71/94

※1 総合機械工学科は,他学科・他学部・他学術院・他コース併せて10単位までしか卒業必要単位数に算※2 経営システム工学科は,他学科・他学部・他学術院・他コース併せて11単位までしか卒業必要単位数61表3:他コース聴講 卒業必要単位数に算入できる上限単位数経営システム工学科入できない。に算入できない。(2)全学オープン科目早稲田大学には,学部・学年を問わず全学生が履修できる科目が数多くある。これらの科目を総称して「全学オープン科目」という。全学オープン科目は,グローバルエデュケーションセンター(GEC),留学センターをはじめ,学部や研究科,協定を結んでいる他大学などから幅広い分野にわたって提供されている。学生は,所属学部独自のカリキュラムに加えて「全学オープン科目」を選択履修し,修得した単位を所属学部の規定にしたがって卒業単位に算入することができる。所属学部の授業と学部の垣根を越えた総合大学ならではのスケールで学ぶことのできる全学オープン科目を上手に組み合わせて,自分の世界を広げ,学ぶことの楽しさを実感してもらいたい。全学オープン科目の提供箇所と履修方法について    項目科目提供箇所学部・研究科グローバルエデュケーションセンター(GEC)留学センター協定他大学(2年生以上対象・一部1年生も可)※全学オープン科目の単位の取り扱いについては,所属学部が発行する「学部要項」および「科目登録の手引き」,マニュアル等で確認すること。 *1… 協定他大学提供科目を検索,登録するためのサイト。サイトへのアクセス方法は,グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認できる。 *2… 各大学Webサイトは,「全学オープン科目履修ガイド」およびグローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認できる。学科名建築学科総合機械工学科社会環境工学科環境資源工学科科目,講義内容,科目登録関連の参照先・科目提供箇所のWebサイト・シラバスシステム(Web)・「全学オープン科目履修ガイド」・ グローバルエデュケーションセンターWebサイト・他大学交流システム(*1)他コース聴講12単位  10単位※18単位※28単位  4単位  授業・試験関連の参照先・科目提供箇所のWebサイト・ 科目を提供している大学のWebサイト(*2)1. 単位制・ 科目登録2. 学科目系列3. 卒業・学位4. A群科目5. B群科目6. C群科目7. 学科別案内 (C群科目)8. D群科目10. 教職免許 建築 総機 経営 社工 資源11. 成績の表示12. 成績の表示Ⅰ  創造理工学部 についてⅡ 学修案内Ⅲ その他案内13. 不正行為・非違行為に 対する懲戒処分目次に戻る9. 他学部聴講

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る